忘年会
今回は、味蕾亭さんに早めに人数をお知らせしたいので、早めの申し込み締め切りにしてありますのでご注意ください。
仕事上の話や、個人的なことなども議論の過程で出てくると思います。会場で聞いた内容は、会場の外で話したりしないようにしましょう。
1/17:Mさんのありたい姿に関するATT
2/21:Tさんのシンポジウム報告、奈良でTOCfEの勉強会をしたい!、冬の大根はなぜ甘いのか
3/21: Kさんのシンポジウム発表再演、TOCfEカード、子供に携帯を買い与えるか、なぜ横浜塾に来たのか
4/18:日本の宇宙開発頑張ろう、自転車屋さんビジネス
5/16:宇宙を近くする
6/20:病院の引越し、小学1年生と母
7/18:Kさんのアンビシャスなターゲット
8/22:落語を野暮に考える、
9/19:宇宙開発計画カウントダウン
10/17:TOCfEを部活に!本当は何したいの?
11/21:宇宙計画その後、管理会計をどうするか、まずブランチ(内容は内緒)
12/19:(忘年会)←今回
TOCfE横浜塾 教育のためのTOC(TOCfE)では、クリティカル・シンキングのプロセスとして、3つのツール(ロジック・ブランチ、クラウド、アンビシャスターゲットツリー)の使い方を学びます。しかし、考えることを短期間の講座で身につけることはできません。長い時間をかけて練習をすることにより、日常的に利用することができるようになります。 TOCfE横浜塾では、定期的に行う勉強会で、TOCf...
メンバーになる